fc2ブログ

玄米酵母でレーズンパン

05 19, 2008
自家製玄米酵母の元種で、レーズンパン。

レーズンパン

レーズンパン

前回玄米酵母使ったときにも書きましたが、元種自体の甘みが気になる。
糠っぽい味+酸味+甘い、で、・・・・・な味。
うーーーーーん。原液から作り直さないとダメかな。

ちなみに。うちにはオーブンレンジが2台あって。
古くなったので買い換えるつもりで新しく買ったけど、
古い方のが使い勝手が良い時があり、捨てられないで結局どっちも使ってるんですね。

古い方は小さいので、ちょっとだけ焼きたい時に使うのだけど、
パワーが弱いのか温度設定が同じでも、新しいほうより焼きが甘い。
かなり時間かけないと焼き色が付かない。
で、オーブントースターで焼き直し、無理やり焼き色を付けるのです。

そんな感じで焼いた今回のパン。
表面は焦げてるのに、サイドは白いまんまです。
スポンサーサイト



6 CommentsPosted in 自家製玄米酵母

自家製玄米酵母でシナモンレーズンベーグル

05 05, 2008
先日完成した自家製玄米(発芽玄米)酵母で作った元種から、
シナモンレーズンベーグルを作りました。

シナモンレーズンベーグル


ありゃー。甘・固。
酵母自体を作るのに多めのはちみつを使っているので、
そのためかかなりはちみつの味がして甘いです。
固いのはなんでだろ。発酵不足かなぁ。

玄米だから、酵母臭さとかクセなんかはあまり無いように思うので、
元種の甘さを何とかすればかなり使える酵母になってくれるのでは♪
0 CommentsPosted in 自家製玄米酵母

発芽玄米酵母作りました

05 02, 2008
友達がプレゼントしてくれたこの本 を参考に、発芽玄米酵母を作ってみました。
(リンク先は増補改訂版ってなってるんですが、私が持ってるのはそれじゃないかも??)

説明ではまず玄米を発芽させてから酵母作りに入ります。
が、ウチに発芽玄米があったんです。D●Cの・・・。これで出来るかなって思って使ってみた。

発芽玄米、はちみつ、水、そしてお助けアイテム・レーズン酵母をちょっと加えてみました。
2日後くらいにしゅわしゅわ泡立った!
わー、出来た出来た。

瓶をふって置いておいたら泡が消えてしまいました。
あれっ、まだ完成してない??と思いましたが、いったん結構泡立ったし完成にしちゃおう。

発芽玄米酵母
0 CommentsPosted in 自家製玄米酵母
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: