あこ天然酵母を使って角食。
ここ最近常々書いているように、発酵が遅くて遅くて。
あまり放置しすぎると良くないと思って、こらえきれずに焼成すると
全然伸びずに発酵終了の時のままの形で焼きあがるのです・・・(涙)
ので、生地の状態を見つつ、しつこく発酵を待ってみました。
一次発酵を一日半、二次発酵を半日くらいかけたかなぁ。
それでも型の半分ちょい膨らんだくらい。さすがに二次発酵に一日置くのはちょっと不安なので、
焼いてしまいました。
結果、生地が型のてっぺんに付きはしたものの、いっぱいには膨らまず、
白い部分がやっぱり出来てしまいました。
うーーーーーん、なんでだろう。生種自体がまだ発酵不足なのかしら・・・
味をみると過発酵にはなっていなかったみたいなので、
もっと発酵を待っても大丈夫なのかもしれません。