fc2ブログ

自家製バナナ酵母でコッペパン

04 25, 2008
自家製バナナ酵母元種でコッペパン。

コッペパン

コッペパン

バナナ酵母、結構使えますねぇ♪クセもあまり気にならないし
(元種のかけ継ぎの仕方によるかもですが)。
そうそう、長く天然酵母を作り続けていると、キッチンに酵母菌が住み着いて、
失敗しづらくなるんだとか。

レシピ記録。給食のよりは小さめで3個分。
強力粉120g、元種30g、砂糖大さじ1、塩少々、バター15g、牛乳40ml弱、溶き卵半個分。
焼成の前に、生地の表面に牛乳を塗ります。

卵サラダやコロッケ、焼きそばをはさんだら良さそう♪
スポンサーサイト



自家製バナナ酵母で丸パン

04 23, 2008
自家製バナナ酵母から起こした元種で丸パン。
レシピはこの時と同じもので、焼く時にクープを入れてます。

粉は最近ずっと使っている北海道産小麦100%パン用強力粉コンチェルト
5kgも買っちゃったし、どんどん使わなければ。

バナナ酵母丸パン

バナナ酵母丸パン

焼き色が薄くて、周りは固め・・・発酵不足かなぁ?

元種作りの際、一番初めの水分はバナナ酵母のみ、かけ継ぎはバナナ酵母+ぬるま湯、
その次のかけ継ぎはぬるま湯にしたおかげか、
酵母クサさというか、味にクセは無かったです◎
酵母液のみで何度もかけ継ぎすると、味がくどくなる気がするんですよね。

*********************************
この本買いました!

《特集》 天然酵母パンの魅力とは?
天然酵母パンといえば「固い」「すっぱい」というイメージが先行しがち。
でも、最近の天然酵母パンは、ひとくくりにはできません。レーズンをはじめ、
さまざまな果物や野菜、小麦粉やライ麦粉、玄米・・・・・・
素材の個性を兼ね備えた酵母は、パン職人の手によって多様な表情のパンになるのです。
(柴田書店さんの紹介ページより引用しています)

そうなんです。私は自分で自家製酵母パンを作っていながら、
固いなぁ、酸味があるなぁ、と思っていたんですよね。
その疑問をこの本が解決してくれるかも?と期待。

バナナ酵母完成

04 18, 2008
バナナ酵母が泡立ちました!ということで完成、かな?
元種作りに入りました。

バナナ酵母

バナナ酵母

バナナ酵母に挑戦

04 15, 2008
バナナ酵母を仕込んでいます。

バナナ酵母
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: