fc2ブログ

トマト酵母仕込み中

04 30, 2009
昨年も作ったトマト酵母、今年も作ってみてます。

作り方は適当。
小さめトマト2~3個(数忘れた・・・)のヘタだけ取って8つ切りにして、
煮沸消毒しておいたインスタントコーヒーの空き瓶に入れ、
全部漬かるくらいに水を満たし、きび砂糖一つまみと、レーズン酵母液を小さじ1くらい。

3日くらいでしゅわしゅわ~っと泡立って、出来上がったっぽいので、前種仕込んでます!

スポンサーサイト



あんぱん(イーストパン)

04 24, 2009
お久しぶりの更新です

イースト使用のあんぱん作りました。

あんぱん(イーストパン)

丸いやつ、なんていびつなんでしょう(笑)。

焼く時表面に何も塗らなかったのだけど、塗った方が生地が伸びやすくていいのかな??
幸い爆発はしませんでした。

酵母の元種は今無くって、新しいのもまだ仕込んでいないので、
イーストパンが続くかもです。
8 CommentsPosted in イーストパン

レーズン酵母の牛乳山食

04 20, 2009
レーズン酵母で山食。
バター入り、水分は牛乳のソフトなタイプです。

レーズン酵母の牛乳山食

なかなかの伸びです♪って、実はこの反対側はあんまり・・・なんですけどもね。
べっぴんな方を、撮りました(笑)。

レーズン酵母の牛乳山食 レーズン酵母の牛乳山食

レシピは高橋雅子さんの本 iconの「パン・ド・ミ」。
二分割で巻き巻き成形のところを、三分割で巻かずに成形しています。
元種作りもその本を参考に作っていますが、数回使いきりのところを、
粉+水(ときどき酵母液)でつないで使っています。

瓶から完全にぺろんと取れずに残っちゃう部分があったので、
これはもう元気がないかな??って思ったのですが、
案外そうでもなく、ふっくら発酵して、パン自体もふんわり柔らかく出来ました。

レーズン酵母のミニバゲット

04 16, 2009
レーズン酵母でミニバゲット。

暖かくなり、酵母の元気が増したように発酵が早まってきてます。
オーバーナイト発酵も、そろそろ室温はダメかなぁ・・・

レーズン酵母のミニバゲット

むむむ、クープは開いたけれど気泡が無い。
もしかして二次発酵しすぎたせいもあるのかな?うっかり忘れてたんです(T_T)

天板に乗せて、オーブンレンジの中に入れて二次発酵させてて忘れていて。
レンジ使お~と開けて、思い出しました。

何これ?

・・・・・・・・・・・・・・・

!!!

うおーーーー忘れとったーーー
と慌てて焼成。
ちょっと酸っぱい感じがします(涙)

レーズン山食(イーストパン)

04 14, 2009
イースト使用で、レーズン入り山食。

捏ねるのが面倒気分だったので、久々餅つき機に捏ねてもらいました。

レーズン山食

最近は初夏を思わせる暖かさで、発酵も早い早い。
イーストだからうっかりしてると「!」なふくらみ加減になってしまいますね。
水分は牛乳だから、ふっくら柔らかに仕上がりました。

レーズン山食

↑切り口のギャザーになった感じが、柔らか感でてる気がしませんか!?

こうやってみると結構大型パンに見えますが、案外そうでもなくて、
ちょっと大きめのパウンド型くらい。
1斤型でも、いろいろ容量があるんでしょうかね??

粉は250g使用。
他に0.5斤型持ってますけど、
それ使って250gだと、角食がちょうど、頑張って「ちょい山」の山食なんですよね。

やっぱり、型は横長の方が膨らみ・伸びがいい。気がする~。
4 CommentsPosted in イーストパン

レーズン酵母のベーグル

04 10, 2009
レーズン酵母のベーグル

相変わらず傷口はふさがっていませんが、
切った指(左人差し指)を極力触れさせることなく捏ねました。

利き手じゃない方なので、捏ねられないことはないのだけど、
指1本使えないだけでもたいそうやりにくいこと、たくさんありますねぇ。

レシピはいつもの高橋雅子さんの本から。
ボリュームが出て、穴がふさがってしまいました!

それにしてもこの傷口、ちゃんとふさがるんだろうか・・・
ひっぱったらまた血が出そうだ~(>_<)
長さは5mm程度だけど、深さがもしかして縫うレベル??と思うくらい結構深くいってる気が。
見たくないのでまた絆創膏貼っておこう(笑)。

焼きたい。

04 07, 2009
今日はつぶやきのみ。

最近パンを焼く頻度が落ちているのは、忙しいからでも面倒だからでもないのです。

まずぎっくり腰をやってしまって、動けないほど重症ではありませんでしたが、
立ってるのが辛いし力を入れられないので生地を捏ねられず。

3日ほどで良くなり、久々に焼けるぅ!
と焼いたのが前回のパン・ド・ミ。

そろそろ食べ切りそうなので、次の何か作ろ~と思ってた矢先、
カッターで指負傷。
結構深くいきまして、傷口がふさがるまでまた仕込みができません(涙)

パン便第2便も仕込みたかったのに~~~。
6 CommentsPosted in その他

レーズン酵母のパン・ド・ミ再び

04 06, 2009
またまたレーズン酵母でパン・ド・ミを。
レシピは前回と同じですが、成形だけ変えてみてます。

レーズン酵母のパン・ド・ミ

前回は巻き巻き成形。今回は丸めただけ。
あんまり生地つぶして成形しない方が釜伸びするかなって思ったんですが、変わりませんね。

レーズン酵母のパン・ド・ミ

カリッとトーストすると合う感じです。

レーズン酵母のパン・ド・ミ

04 02, 2009
レーズン酵母のパン・ド・ミです。
レシピは『「自家製酵母」のパン教室』の。

レーズン酵母のパン・ド・ミ

あっそうだ、ついに一斤型を買ったんです!!(パンの後ろに写ってるやつ)
アルタイト(かな?)なんで、面倒だけど空焼きしましたよ~。
くっつかずに型から出せてホッ。

レーズン酵母のパン・ド・ミ

一斤って大きいよなぁ~ってなかなか買えなかったんですが、
横に長いだけで幅はあまりないんですね、これだったらなんとか消費出来そう。

味が悪いと途方に暮れてしまう(どうやって食べようか)大型パン、
どきどきしながら食べてみましたが、おお、美味しくできている!良かった~。
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: