<本レビュー>cafe-sweets vol.85
cafe-sweetsは、カフェ、スウィーツ、ベーカリーショップなどにたずさわる人向けの雑誌。
広告も業務用機器や飲食店向け食材だったりしてプロ向けな感じ。
かといってただプロの読者だけを対象としたような、
業界に通じている人だけにわかるようなとっつきにくいのじゃなくて、
行ってみたくなるカフェ、おいしそうなスウィーツ、パンなどの写真がたくさん、
レシピなども載っていますから(これはでもちょっと難しげ)
プロでない私でも普通に雑誌として見て面白いです。
レビュー続きは長くなるので追記へ。
以前書いた「パンを売ってみたい」ことについても。
通販ベーグル、通販スウィーツ、通販ベーカリーなどですね。
以前ちょろっと書きましたが、「パンを売る」ということに漠然とした夢がある私、
店舗を持ち、一人で運営するのは大変であると思うのです。
また、車が無いと日常生活がとても不便なようなところに住んでいるという立地条件や、
店舗を建てる、もしくは借りるというのは莫大な(私には)費用と決意、周りの協力が必要、
といった点からも、通販・ネット販売というのはとても興味があったので、
ジャケ買い(というのか?)。
初めから失敗することを念頭に始めるのはよくないことかもしれませんが、
無店舗ならダメージもコストも最小限で済みます。
開店に向けてしたこと、かかった費用がおおまかに書いてあり、
細かいところまではわかりませんが、全く知らなかった私には参考になった点が多くありました。
↓この方は、自宅敷地内に3坪ほどの工房を150万くらいかけて建て、
通販の他、カフェなどへの卸しなどで販売。
イベントなどの時には200個ほどのパンを焼かれるそう!

生地は手ごね、発酵もホイロは使わないんだそうです。タフな方ですねぇ~。
この方の記事を見て、150万くらいだったら私でも建てられるかも・・・
と素敵な勘違いをしてしまったために、「パン売りたい熱」がさらにヒートアップしたんですよね(^_^;)
いやもちろん、150万あれば始められる!と甘く考えてるわけじゃないですよ~。
でもちょっと、自分の中でハードルが低くなったのは事実。
開業するには、いくらエベレストより高いやる気があっても、実際問題お金が無いと無理ですもん。