fc2ブログ

自家製レーズン酵母の角食

09 14, 2008
自家製レーズン酵母元種で角食を。

レーズン酵母の角食

最近、”私の食パン”といえるレシピを作りたくて、たびたび角食を焼いています。
粉の配合、元種の量、油脂の有る無し・種類、水か牛乳か、焼成時間・・・etc。
残念ながら今のところ、「これだっ!」といえるものに出会っていませんが。

あと、写真を綺麗に撮る研究をしたいなぁ。
とってもお上手な方多いですよね!そのまま雑誌に載ってそうなくらい。

柄物クロス、レースのクロス、バスケットや観葉植物など小物で演出されてたり、
作ったものだけじゃなくて、食卓にのぼった状態で撮られてたり、
(しかもテーブルコーディネイトも素敵)
へぇ~~~~と感心しながら日々見せていただいてます。

今は携帯カメラ(300万画素程度)で撮って、フォトショップで光加減を修正してます。
コンパクトデジカメは持っていたのだけど、最近壊れました(T_T)

よく下に敷いている茶色い布は、手縫いしたリネンクロス。
私、その部分の能力がある脳の部分が欠けてるのじゃないか、というくらい裁縫が苦手
(ついでに地図を読む能力も欠けている)。

リネン生地を長方形に切って四隅をたたんで直線縫いするだけなのだけど、
縫う線をあらかじめ引いておいたにもかかわらず縫い目が歪む。

あ、出来栄えの良し悪しはどうでもよかった。
これはこれでシンプルでいい(縫い目は写さないように)のだけど、何か味気ないなぁ。

写すのに最適な場所から、まず探そう。
スポンサーサイト



2 Comments
By ゆる09 16, 2008 - URLedit ]

そうそう、撮る時にいろいろ試行錯誤してみたらいいんだけど、
何かそこに時間かけるのがめんどくさくなったりなんかしてv-12
も、もしかしてB型だから!?

By つづきっち09 14, 2008 - URLedit ]

私も写真が上手くなりたいです~。
奇遇なことに私もデジカメが壊れて以来、
携帯フォト一筋で…v-356

美味しそうに見えるって大事ですもんね~。

でもでも、撮る事にいっぱいいっぱいで
何の工夫もしてない現実。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
Top
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: